コレクション

遺骨箱

白木でできた立方体の木箱の写真

遺骨箱 昭和後期 館蔵

 寄贈者の亡夫は、昭和17年(1942)7月、29歳で召集された。2歳半と生後6ヶ月の二児の父親であった。

 敗戦後、シベリア抑留を経て、後送された朝鮮半島の収容所で、昭和21年10月、帰国を前に亡くなられた。遺体は現地で土葬に付され、遺骨は帰らなかった。遺族のもとに帰ってきたのは、翌年正月に帰国した戦友が届けてくれた、眼鏡と帽子のみであった。

 昭和22年8月、名古屋市千種区の日泰寺で合同慰霊祭が行われ、その時の遺骨箱が本資料である。粗雑な造りの小さな木箱である。慰霊祭の時には何も入っていなかったが、寄贈者はこの箱に眼鏡と帽子を入れ、恩賜の煙草箱とともに仏壇で祀ってこられた。

 自分が死んだら、一緒に棺桶に入れてもらうつもりだったという寄贈者は、少し寂しい気もするが、と博物館に寄贈する胸のうちを語られた。市民にとって戦争とは何かを示す貴重なものとして、次世代に伝えたい資料である。

幅15.1㎝ 奥行15.3㎝ 高17.9㎝ 受贈資料

※本資料は常設展テーマ14「戦争と市民」に展示しております。