博物館からのご連絡
期間:令和5年(2023年)8月22日(火曜)から9月30日(土曜)まで
仕事や勉強などのいつもの暮らし、そしてまだまだ続く暑さにつかれてしまうときってありませんか。わたしたちは、みなさんにとって、『ほっとできる場所』でありたいと思います。ひと休みしたいとき、どうぞおこしください。
※名古屋市博物館常設展は中学生以下無料。
※2階ロビーにて「むかしのおもちゃで遊ぼう」開催中。
「ほっとできる場所」宣言イメージ
そのほかの「ほっとできる場所」
※開館時間・休館日・観覧料は各公式サイトでご確認ください。
名古屋市博物館のリニューアルに向けて、常設展示室の基本設計及び実施設計を検討するにあたり、令和4年度から令和5年度にかけて有識者による検討会議を5回開催する予定です。(令和4年度に第3回まで実施済み)
第4回検討会議の概要は下記のとおりです。
日時:令和5年10月4日(水)10時より
場所:名古屋市博物館4階第2会議室
議題(予定):実施設計の取りまとめにむけて(展示シナリオ、平面図、展示空間や情報のユニバーサルデザイン等における最新の検討状況)
傍聴:会場の都合で定員4名様といたします。
傍聴希望者が定員を超えた場合は抽選となります。
会議の傍聴をご希望の方は当日9時30分から9時45分までの間に博物館地下1階の総務課で傍聴申込書に所定事項を記入し、提出してください。
議題により一時退席をお願いする場合があります。
当日お渡しする注意事項の順守をお願いします。
土曜日、日曜日、祝日に自家用車で博物館に来館される方は、博物館の駐車場が満車の場合、臨時に名古屋市立大学病院の駐車場を利用していただくことができます。
※平日は、博物館を利用する目的で、名古屋市立大学病院の駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。
また、ご来場にはできるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
参考(駐車料金)
博物館:普通車1回300円(大型車1回1,200円)
市大病院:30分まで無料、30分から60分まで100円、以降30分毎に100円増