いつだって猫展
						
						猫ブーム到来!
						
							
								 家族の一員として愛されている飼い猫はもちろんですが、猫カフェや猫の写真も話題ですよね。一方、そんな”リアル”な猫だけではなく、ご当地のゆるキャラ、アニメ、コミック、ゲームの世界でも、たくさんの猫のキャラクターが現れて時代を席巻してきました。
	 そもそも猫は、古来より日本人が愛玩し、私たちの暮らしに寄り添ってきた動物です。そのため人との関わりのなかで物語や絵画に描かれてきましたが、特に江戸時代後期には現代と同じように「猫ブーム」がたびたび到来し、歌舞伎や合巻本、浮世絵の画題に多くとりあげられました。そこに登場する猫たちの姿は実に変幻自在です。
 
	ときには美人の魅力を増幅させるマスコットとして、ときには恐ろしい妖怪として、はたまた人間のような姿で、さらには福を招くシンボルとして縦横無尽に江戸の世界を駆けめぐっています。
	 「いつだって猫展」では浮世絵を中心として、江戸時代に巻き起こった「猫ブーム」の諸相をご紹介いたします。きっと私たちが猫に抱くイメージの多様性に改めて気づかされることでしょう。自由奔放な姿に思わず笑みがこぼれ、猫好きはもちろんのこと、そうでない方も愛らしい江戸猫のとりこになること請け合いです。
	 ええ、いつだって私たちは猫に夢中なのです。
							 
							
								
								歌川国芳「たとゑ尽の内」個人蔵
							 
						 
						
							
								
									
										| 会期 | 平成27年(2015)4月25日(土)~6月7日(日) | 
									
										| 休館日 | 4月27日(月)、28日(火)、5月11日(月)、18日(月)、25日(月)、
26日(火)、6月1日(月) | 
									
										| 主催 | 名古屋市博物館・中京テレビ放送 | 
								
							 
						 
						観覧料
						
							
								
									
										|  | 一般 | 高大生 | 小中生 | 
									
										| 当日 | 1,300円 | 900円 | 400円 | 
									
										| 前売り(4月24日まで販売) | 1,100円 | 700円 | 小中生200円 | 
									
										| 団体(20名以上) | 1,100円 | 700円 | 小中生200円 | 
								
								・前売券は4月24日(金)まで名古屋市博物館、主要プレイガイド、主なコンビニエンスストア、チケットぴあ(Pコード=989-353)、セブンイレブン、ローソンチケット(Lコード=45626)、イープラスなどで販売。
								・名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用して来館された方は100円割引。
								・身体等に障害のある方は手帳の提示により、本人と介護者2人まで当日料金の半額。
								・うちの猫自慢…愛猫の写真をプリントで会場にご持参いただくと観覧料を100円割引いたします。写真は会場に掲示いたします。またご返却できません。
								・前売・各種割引と重複してご利用していただくことはできません。
								・各種割引は重複してご利用していただくことはできません。ご了承ください。
							 
						 
						
						講演会
						
							5月2日(土)  「国芳は“猫”である。」 講師:名古屋市博物館副館長 神谷浩
							5月16日(土) 「江戸の猫ブーム」 講師:当館学芸員 津田卓子
						 
						 
						 	- ・いずれも午後2時から(午後1時30分開場)、講堂にて(先着220名)。
- ・当日12時半より聴講整理券を先着順にて配付します(1名様1枚限り)。
- ・聴講には本展チケット(観覧済み半券可)が必要です。
 
						
						猫まつりGWは猫まつり! 様々なイベントで盛り上げますニャン!
						4月29日(水)~5月10日(日)
						①どの猫が好き?人気ニャンキング 特別プレゼント
						
							展覧会に展示されている猫の作品のうち、どの猫があなたのお気に入り?来場して投票しよう。「猫まつり」期間中に投票すると、抽選で22名の方にプレゼントが当たります。
							
								- ・開催日時:4月29日(水・祝)~5月10日(日)の開館時間中
- ・参加料:無料(当日有効の本展チケットが必要)
- ・人気ニャンキングは「いつだって猫展」展覧会会期を通して投票していただけます。
- ・投票場所は展示会場内にあります。
 
						②猫またクイズ 特別プレゼント
						
							会場で「猫また」が出題するクイズに挑戦しよう。「猫まつり」期間中の参加者は、毎日抽選で100名の方にプレゼントが当たります。
							
								- ・開催日時:4月29日(水・祝)~5月10日(日)の開館時間中
- ・参加料:無料(当日有効の本展チケットが必要)
- ・猫またクイズは「いつだって猫展」展覧会会期を通して参加していただけます。
- ・クイズは展示会場内にあります。
 
						③猫ぬりえ
						
							猫の絵に色をぬってみよう。どんながらが、いいかな?
							
								- ・開催日時:4月29日(水・祝)~5月10日(日)の開館時間中
- ・1階エントランスにて行います。
- ・参加料:無料
- ・用紙がなくなり次第終了します。
 
						
						④なつかしの怪猫映画「怪談佐賀屋敷」鑑賞会
						
							
							「佐賀の化け猫伝説」を基として制作された映画。化け猫女優と呼ばれた入江たか子の演技は必見です。担当学芸員のミニ解説つき。
							
								- ・開催日時:4月29日(水・祝)①10:00~、②14:00~
- ・1階展示説明室で上映します。
- ・上映作品:「怪談佐賀屋敷」
 昭和28年(1953)大映 監督・荒井良平  出演・坂東好太郎、入江たか子 ほか
- ・参加料:無料(本展チケットが必要。使用済み半券可。)
- ・上映時間:本編97分+担当学芸員のミニ解説約15分
- ・定員:各回先着100名(整理券配布と開場時間①9:30、②13:00)
- ・化け猫が登場する怪談時代劇です。お子様の視聴にはご注意ください。
 
							
								
								© KADOKAWA 1953
							 
						 
						⑤常滑市の“トコタン”がやってくる!
						
							
							焼き物のまち常滑市のキャラクター“トコタン”がやってきます。
								握手やいっしょに記念撮影ができます。
							
								来館日:4月29日(水・祝)9:30~14:00
							
							 
							
								
								トコタンだニャン!みんなよろしくニャン!
							 
						 
						⑥猫にがおえネコミミをつけて似顔絵を描いてもらおう。
						
							
								- ・開催日時:5月2日(土)①10:00~12:00、②13:00~15:00
- ・1階エントランスにて行います。
- ・参加料:無料
- ・定員:各回先着20名程度
 (各回30分前から整理券配布。都合により人数は変更する場合があります。)
- ・協力:あいち造形デザイン専門学校
 
						
						⑦にゃんとかわいい猫メイク
						
							フェイスペインティングであなたの顔が猫に!?
							
								- ・開催日時:5月3日(日)①10:00~12:00、②13:00~15:00
- ・1階展示説明室で行います。
- ・参加料:無料
- ・定員:各回先着40名程度
 (各回30分前から整理券配布。都合により人数は変更する場合があります。)
- ・協力:トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校
- ・女性と中学生以下を対象とさせていただきます。
- ・肌の弱い方、アレルギー体質の方はご遠慮ください。
 
						⑧猫展ファミリーミニコンサート
						
							猫展で音楽を楽しもう。
							
								- ・開催日時:5月4日(月・祝)①11:00~11:30、②13:30~14:00
- ・1階エントランスにて行います。
- ・出演:セントラル愛知交響楽団
- ・弦楽三重奏:Vn丹沢絵美、Vla小中能会真、Vc石橋隆弘
- ・曲目
 アンダーソン「踊る子猫」
 アンドリュー・ロイド=ウェーバーのミュージカル「キャッツ」から「メモリー」 他
 
- ・定員:なし(混雑時は規制する場合があります。)
- ・参加料:無料
 
						⑨招き猫絵付け体験
						
							
								オリジナルの招き猫を作ろう!
								
									- ・開催日時:5月9日(土)・10日(日)①10:30~12:00、②14:30~16:00
- ・1階展示説明室で行います。
- ・定員:各回50名(事前応募。応募者多数の場合は抽選。)
- ・参加料:500円(このほか本展チケットが必要。使用済み半券可。)
- ・申込み方法:往復はがき、または『名古屋市電子申請サービス』にて
 
											- [往復はがき]希望日時、氏名(1通につき2名まで)、年齢、住所、電話番号を明記して、名古屋市博物館「招き猫絵付け体験」係(〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 電話:052-853-2655)まで。
- [電子申請サービス]https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/ ポータル画面から博物館の催事を検索してください。
- 募集期間:平成27年3月23日~4月19日(必着)。
 
- ・小学校3年生以下は保護者同伴。
 
							
						 
						公式サイト
						
							展覧会の見どころ、最新情報については、展覧会公式サイトをご覧ください。
							
						 
						その他
						
							作品保存のため、室温を低めにしております。上着などをお持ちいただくと便利です。